【大人こそ勉強】社会人だからこそ勉強して人生をイージーゲームにしましょう

みなさま、社会人になってから勉強していますか。

日本人は社会に出てから、明らかに勉強時間が少ないことが、統計からもまた日本の教育方針からみても明らかです。

では逆に、社会人になってからも日頃から勉強をしていれば。

他の方が勉強していない分、社会人として必要な知識が向上して、他の方と差が付けられることになります。

大人だからこそ勉強に取り組み、勉強してこなかった大多数の方よりも有意義な社会人生活を満喫しましょう。

ポイント

・日本の社会人は勉強しない

・学校で学んだことだけでは社会で通用しない

・大人になって勉強すれば周りと差がつく

・勉強した人生はイージーゲーム

 

目次

社会人が勉強する意義

日本の社会人は勉強しない

平成28年に総務省が公表した社会生活基盤調査から、日本人の就業者が学習及び自己啓発のために費やす時間は平均で6分という結果が出ています。

たったの6分です。

ということは社会人の全員が一日6分ずつ勉強している訳では無く、圧倒的に勉強していない人が多いという事を意味しています。

そして、ごく少数の方が1時間なり2時間なり勉強しているという事です。

平均値から換算すれば、社会人の10人に1人が一日1時間、若しくは20人に1人が一日2時間勉強していると考えた方が妥当でしょう。

中には1日3時間を自分の勉強時間に充てている方もいらっしゃると考えたら、どれだけ勉強していない社会人が多いかが伺えます。

 

学校で学んだことだけでは社会で通用しない

学校と社会では求められる能力が違う

社会人になる前までに日本の学校で受けた教育方針は、テストや入学試験の様にあらかじめ決められた答えを導き出す教育方針が取られています。

そして問題に対して、答えを導き出すまでの記憶力を競うルールで優劣が決するといっても過言ではないでしょう。

それは、日本の教育方針に基づいたルールです。

そこに異議を唱えるつもりはありませんし、学校で学んだスキルが社会では不要という訳では絶対にありません。

では、社会に出てからはどうでしょう。

ある問題に対して、答えが一つしか無いなんてことはほとんど無いでしょう。

また、目的という観点からは答えが一つかもしれませんが、目的を達成するまでの工程は一つではありません。

 

学校と社会の勉強は異なることを理解しましょう

学校までの勉強と社会に出てからの勉強の内容は、全く異なることを認識する必要があります。

社会に出れば、学校では習うことの無い専門的なスキルを求められることもあります。

社会に出たのならば、教育課程で学んだ知識にプラスして、社会人として身に付けるべき専門的知識の自己研鑽や自己啓発などの教養が必要となります。

教育課程までに学習したスキルのみで、社会に出ることは困難でしょう。

 

勉強した大人はイージーゲーム

前述のとおり、社会人としての勉強をしている人はごく少数です。

ここで一念発起して勉強を始めてさらに継続すれば、勉強していない他の方よりもスキルが向上しこれからの社会人としての人生が、イージーゲームになると思いませんか。

そう思うのであれば、今日からでも勉強を開始しましょう。

 

ちなみにわたくしは…

勉強して人生が楽に感じられました

わたくしが40代に入り約10年近く、毎日最低でも1時間でも勉強したことで得たスキルは、資格など業務上の専門知識のほかに下記にありますそれまで全く考えてもいなかった分野も勉強しました。

・経済学

・マーケティング

・心理学

・日本経済の現状

・お金の話

そのお陰で、今のわたくしのおかれている立場と将来のために自分がやらなくてはならないことのビジョンが認識出来ました。

さらに心理学や自己啓発を学んだ結果として、それまでの人生とは違って少し肩の力を抜いた感じで、仕事や人間関係が楽になりました。

そして、もっと楽しく将来を楽しみたいと思いながら、これからも継続して勉強し続けます。

因みに、かこのわたくしは、こんな感じです。

 

わたくしの大人勉強遍歴

20代~30代

わたくしは今まで、大人となっても勉強が必要であるとの持論を展開していますが、当のわたくしはどうだったかと言いますと、20代~30代までは全く勉強しませんでした。

統計でいうところの大多数の方です。

20代から少しでも勉強していれば良かったといった後悔の念はありますが、どんなに願っても過去の自分には戻れません。

ですので、多くの方に大人となってからの勉強がいかに大切かを説きたいという思いがあります。

 

40代前半

40代となった時に、会社での人間関係や自己啓発の点でこのままではいけないのではないかと自問する事を、ふと考える様になりました。

元々読書好きではありましたので、自己啓発本を中心に1日1時間以上、勉強する時間を設けました。

 

40代半ば

更にそれまでのわたくしは「人は資格の数で判断されるものではない」と思っていましたが、それはあくまで自論でしか無く、世間(特に技術職)は資格の有無で人を判断する事を痛感させられました。

そこで、読書時間とは別に資格勉強を毎日1時間確保しました。

 

40代後半

今年からブログを始める様になりまして、今までの読書や資格勉強にプラスしてブログ運営の時間を確保するため、朝は4時半頃に起床して5時~7時まで勉強時間に充てております。

また、今年は特に新型コロナウィルスの影響で会社を定時に切り上げて、夜の1時間を勉強時間に確保して合計1日3時間の勉強を毎日実践しております。

 

まとめ

一口に勉強しないさいといっても、何から勉強したらよいか分からないのであれば、取り敢えずは業務上で必要なモノ、他人と比較して自分が足りないと思われるモノ、興味があるモノなど、無理のない程度から始めることが良いと思います。

わたくしも最初は1日1時間から10年間で1日3時間にそれも苦にならなる事無く勉強時間を確保してきました。

まずは、30分でも良いので勉強することから始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次