令和3年度RCCM資格試験で問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマの攻略法

令和3年度のRCCM資格試験ですが、2021年6月14日に問題Ⅲ(管理技術力)の出題テーマが発表されました。

RCCM資格試験を2部門(道路・鋼構造及びコンクリート)で合格したわたくしが、令和3年度RCCM資格試験で問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマに対する攻略法を解説します。

目次

問題Ⅲ(管理技術力)の出題テーマとその試験概要

令和3年度RCCM資格試験で問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマの試験概要は、大きく下記の7つです。

発表された出題テーマは6つ

試験に出題されるのは出題テーマのうち1題

出題テーマは試験日によって変わります

1つにテーマは、それぞれ設問①②について書く

文字は1,600文字以内

1つにテーマに、それぞれ決められたキーワードを4つ用いる

キーワードには「 」を付ける。

問題Ⅲ(管理技術力)の出題テーマ

問題Ⅲ(管理技術力)の出題テーマ6題と設問・キーワードは、下表のとおりとなっています。

スクロールできます
テーマ設問キーワード
(1)
近年の自然災害の激甚化に対する
今後の国土づくり
①近年の自然災害の激甚化に対する  
 今後の国土づくりに向けた課題
②近年の自然災害の激甚化に対する
 今後の国土づくりのあり方
「気候変動」
「インフラ老朽化」
「一極集中」
「国民生活・社会経済活動」
「国土強靭化」
「ハード対策」
「ソフト対策」
「防災・減災」
(2)
ICT、IoT、AI 技術の利活用
①我が国における建設生産性向上の
 ための ICT 利活用の現状と課題
②我が国の建設業、建設コンサル
 タント業における ICT、IoT、AI
 技術の活用方策
「テレワーク」
「ネットワーク環境」
「Web 会議」
「RPA」
「BIM/CIM」
「緊急事態宣言」
(3)
設計成果の品質向上
①設計成果の品質向上における
 現状と課題
②設計成果の品質向上に向けて
 発注者と建設コンサルタントの
 対応のあり方
「BIM/CIM」
「照査体制」
「コミュニケーション」
「合同現地踏査」
「業務スケジュール管理表」
「建設コンサルタント業務の
 発注方式・評価方式」
(4)
維持管理と長寿命化
①社会インフラの維持管理の
 現状と課題
②社会インフラの長寿命化の
 あり方について
「老朽化」
「地方公共団体」
「ライフサイクルコスト」
「更新」
「予防的措置」
「新技術」
(5)
人材確保と働き方改革
①建設コンサルタントの
 人材確保・育成の課題
②建設コンサルタントの
 働き方改革のあり方
「生産性革命」
「担い手確保」
「外国人労働者」
「長時間労働」
「多様な働き方」
「OJT」
(6)
コンパクトシティの推進
①わが国の地方都市が抱える課題
②コンパクトシティ推進により
 期待される効果
「人口減少」
「高齢化」
「公共施設の老朽化」
「公共交通」
「生活サービス機能」
「行財政」
「都市のスポンジ化」
「立地適正化計画」

問題Ⅲ(管理技術力)の攻略法

問題Ⅲ(管理技術力)の攻略法は大きく3つ

問題Ⅲ(管理技術力)の攻略は、別の記事「RCCM論文で見落としがちな4つの注意点【技術論文編】」で解説しております。

大きくくくると、下記3つになります。

複数テーマを1つにまとめる

ビッグキーワードを作る

「国土交通白書」をチェックする

くわしい問題Ⅲ(管理技術力)の攻略法は、別記事「RCCM論文で見落としがちな4つの注意点【技術論文編】」をご参照ください。

複数テーマを1つにまとめる

また、「複数テーマを1つにまとめる」につきましては、複数の出題テーマを1つにまとめれば、6つの論文を作成するよりも労力が減少しますよね。

しかも今年度の出題テーマも、2~3テーマなら1つにまとめられそうです。

問題Ⅲ(管理技術力)の文章構成

文章の構成は様々ありますが、問題Ⅲ(管理技術力)のみでいえば、結論を冒頭に述べるPREP法よりは、「起承転結」で述べていく方が書き易いですし、添削する方からも読み易いでしょう。

各設問に対しては、先に結論を述べてからPREP法で書き上げる方法もありますが、準備した原稿を思い出しながら書くのであれば、最初から「起承転結」で書いておく方が、文章構成としては楽に作成することが出来ます。

論文の文章構成についての詳細は、別の記事「【RCCM資格試験】「経験論文」と「技術論文」にあった文章構成を解説」で解説しております。

準備する論文は2,000文字~2,400文字で書く

必要量の2~3割多く準備する

試験に向けて作成する論文の文字数は、試験に必要な1,600文字に対して、2,000文字~2,400文字が良いでしょう。

いくら内容的に完璧な論文を作成しても、全てを暗記して試験で書くことははまず困難です。

それにRCCM資格試験は、この論文が全てではありません。

他にも、学習することや準備する論文などがたくさんあります。

ですので、問題に必要な文字数よりも2~3割程度多く論文を用意することで、準備した論文の内容が一部忘れてしまったとしても、それをカバーすることが出来る準備をすることをおススメします。

初受験ならば一度1,600文字以内書く

ただし初めて受験する方は、1,600文字がどの程度なのかが分からないでしょう。

初受験の方はまず1,600文字以内の文章でまとめて、試験に必要な文字数を体感で確認してから、2~3割の文章を追加して、書く内容をど忘れした時の備えをしましょう。

本番の文字数は良いか

因みに出題は1,600文字ですが、最後の行の右側に「終わり」と書いて、少なくとも2~3行残しくらいが良いでしょう。

よく言われているのは、試験本番では少なくとも限度文字数の9割以上(1,440文字以上)は、書くようにしましょう。

令和3年度RCCM資格試験、問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマの攻略法まとめ

今回は、令和3年度RCCM資格試験、問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマに対して、RCCM資格試験を2部門で合格しているわたくしなりの攻略法を解説しました。

今年こそはRCCM資格試験に合格したいあなたに、少しでもヒントになればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次