資格– category –
土木関連の資格について解説
-
資格
宅建試験を受験する方必見!宅建試験の勉強法の本を出版しました
不動産の販売や賃貸住宅の仲介に必要な資格である宅地建物取引士、通称「宅建士」。 わたくしも挑戦しましたが、2年連続で不合格となってしまいました。 そこで去年、2回の不合格を振り返って、勉強に関する本を読み漁り宅建試験に合格するための勉強法を... -
資格
令和3年度RCCM資格試験で問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマの攻略法
令和3年度のRCCM資格試験ですが、2021年6月14日に問題Ⅲ(管理技術力)の出題テーマが発表されました。 RCCM資格試験を2部門(道路・鋼構造及びコンクリート)で合格したわたくしが、令和3年度RCCM資格試験で問題Ⅲ(管理技術力)出題テーマに対する攻略法を解説し... -
資格
資格と勉強で自分をブランディングしないと生き抜いていけない2つの理由
これからの働き方は「終身雇用」から 「自分の身は自分で守る」時代へと 変わってきてます。 ということは、 サラリーマンが自分の身を守るには 「資格」と「勉強」をすることで、 「あなた」という存在を ブランディングしていかない 生き抜けません。 こ... -
資格
「RCCM資格試験」ネット申し込みを少しだけ体験してわかったこと
建設コンサルティング業務で 是非とも取得したい資格の 一つがRCCMです。 その「RCCM」資格試験の 申し込みが、 令和3年度からネットのみの 申し込みとなり、 令和3年5月17日からWeb上で 開始されました。 わたくしはまだどの部門で 受験するかを決めてい... -
資格
【RCCM資格試験】「経験論文」と「技術論文」にあった文章構成を解説
RCCM資格試験の対策として、 大きなウェイトを占めるのが 論文だと思います。 しかしながら 「経験論文」と「技術論文」とでは、 同じような文章構成で書こうとすると ムリがあります。 そこで、 わたくしが考えるRCCM資格試験の 「経験論文」と「技術論文... -
資格
令和3年で変わるRCCM試験の試験方法とその対策③【心構え編】
令和3年度の試験より申込み方法と試験方法がガラッと変更されますRCCM資格試験。 前回までは、令和3年4月15日現在で分かっている情報から、RCCM試験方法が変更点を解説しましたが、今回はRCCM試験方法が変更されたことによる心構えを解説していきます。 建... -
資格
令和3年で変わるRCCM試験の試験方法とその対策②【記述問題編】
令和3年度の試験より 申込み方法と試験方法が ガラッと変更します RCCM資格試験。 変更点については以前に ほかの記事に解説しましたが、 令和3年4月15日現在で 分かっている情報から、 記述論文問題について RCCM試験方法の変更点と その対策を解説してい... -
資格
令和3年で変わるRCCM試験の試験方法とその対策①【PC入力編】
RCCM資格試験ですが、 令和3年度の試験より 申込み方法と試験方法が ガラッと変更されます。 変更点については以前に ほかの記事に解説しましたが、 令和3年4月15日現在で 分かっている情報から、 RCCM試験方法の 変更点とその対策を 解説していきます。 ... -
資格
RCCM資格で転職や給料アップに繋がる合格したい3つのおススメ部門
土木設計に従事する技術者としては 是非とも取得しておきたい RCCM資格ですが、 資格は22部門に分かれています。 実務経験があるならば、 転職や給料アップに繋がる おススメの3部門を解説します。 今年はどの部門を取得しようか 悩んでいるのであれば、 ... -
資格
【注意】令和3年度からRCCMの申込み方法と試験方法が変わります
建設コンサルティング業務で 管理技術者や照査技術者になるために 必要な資格であるRCCM 【(シビルコンサルティングマネージャ)資格制度】。 昨年の資格試験は 新型コロナウィルスの影響で中止となりましたが、 令和3年から申し込み方法と試験方法に 変更...
12